こんにちは。西多摩郡瑞穂町のあい整骨院、横浜市保土ヶ谷区のメディカル・ブルー整骨院にて食事サポートを行っている、管理栄養士の吉良です。
「ファスティング(断食)」という言葉、最近よく聞きますよね?
「痩せる」「腸活になる」「デトックスできる」などと話題ですが、**本当に体にいいの?健康に痩せられるの?**と疑問を持つ方も多いはず。
今回は、管理栄養士の視点から見たファスティングの効果と注意点、そしてもっとおすすめのダイエット法についてお話しします。
■ ファスティングとは?
ファスティング(Fasting)とは、**一定の時間食事を控える「断食」**のこと。
種類はさまざまで、以下のような方法があります。
- 1日以上食事を断つ「本格的な断食」
- 夜〜翌昼まで16時間食べない「16時間ファスティング」
- 週末だけ軽く制限する「プチ断食」
「胃腸を休める」「代謝を上げる」「腸内環境を整える」などの効果が期待される一方、体調や生活習慣によっては逆効果になることもあります。
■ 管理栄養士としてファスティングをすすめない理由
① 科学的根拠が少ない
「デトックス」や「腸のリセット」は魅力的な言葉ですが、医療的な明確な裏付けが不足しています。
② 筋肉が減りやすくリバウンドの原因に
栄養が不足すると、体は筋肉を分解してエネルギーを確保しようとします。結果、代謝が落ちて太りやすくなるリスクも。
③ 低血糖やホルモンバランスの乱れ
めまいや集中力の低下、月経不順などが起きることもあります。特に女性や持病のある方には慎重な判断が必要です。
④ 栄養バランスの崩れ
酵素ドリンクやスムージーだけではたんぱく質や脂質、ビタミンが不足しがち。長期的には体に悪影響を与える可能性も。
■ ファスティングよりもおすすめの「健康的なダイエット」
健康的に痩せたい方には、以下の方法が無理なく続けられておすすめです。
お悩み | 管理栄養士のおすすめ方法 |
---|---|
胃腸を整えたい | 野菜スープ・おかゆなど「消化にやさしい食事」で内臓を休める |
ダイエットしたい | 栄養バランスを整えた3食+適度な運動 |
腸活したい | 食物繊維・発酵食品・水を意識的に摂る |
間食が多い | おやつの質とタイミングを見直す(例:ナッツや果物) |
食事の見直しは、ファスティングよりも安心・安全で、リバウンドしにくい方法です。
■ 西多摩郡瑞穂町・横浜市保土ヶ谷区でダイエット相談ならお任せください!
「自己流のダイエットで失敗した…」
「健康的に体を引き締めたい」
「無理はしたくないけど成果は出したい」
そんな方には、管理栄養士による個別のダイエットサポートがおすすめです。
西多摩郡瑞穂町のあい整骨院、横浜市保土ヶ谷区のメディカル・ブルー整骨院では、食事改善や生活習慣の見直しをマンツーマンでサポートしています。
